従業員の健康と安全
『お客様のご要望に「なんでも」応えたい。』
この理念を日々実践するカクヤスグループの強みは、「ひと」=従業員にあります。
従業員の満足なくして、顧客満足の向上もなく、企業価値を高めることは出来ません。
当社は、お客様をサポートする従業員一人ひとりが心身ともに健康で、それぞれの価値観や志向を活かし、健康で多様な働き方を選べる環境づくりに邁進してまいります。
<カクヤスグループの健康への3つの取り組み>
1.従業員の健康維持・増進 笑顔をお届けできるよう、従業員とその家族の健康維持・増進に取り組みます。
2.職場環境と働き方の改善 取り組みます。
3.酒類販売に携わる企業としての責任 ことも当社の社会的責任と考え、お酒の健康への影響に関する情報提供やアルコール関連問題の 解決の取り組みを支援していきます。
|
2023年4月1日
代表取締役会長兼社長 佐藤 順一
健康経営体制
健康経営®の実践に向け、当社グループでは下記のような体制をとり、従業員の心と身体の健康づくりに取り組んでおります。
<従業員サポート体制>
主な施策
※グループ各社にて実施しております。
1.従業員とその家族の健康維持・増進
①定期健康診断の実施(2021年度 受診率100%)※休職者等を除く。
※定期健康診断後の精密検査の実施(2022年度 受検率100%)
②要再検査となった従業員の再検査・通院の状況把握/業務上必要な措置の検討
③ストレスチェックの実施(2022年度 受検率87.3%)
④医師による健康相談窓口の開設(アプリ使用/24時間365日対応)
⑤各種研修の実施(メンタルヘルス研修・セルフケア研修等)
⑥サークル活動
⑦懇親会の開催
2.職場環境と働き方の改善
①安全衛生方針
②グループ相談窓口【なんでもホットライン】の設置
③健康と安全の責任者の設置
④各種研修の実施(コンプライアンス研修・ハラスメント研修等)
3.アルコール関連問題に関する取り組み
健康経営優良法人2023(大規模法人部門)に認定

優良な健康経営を実践している企業に対して、経済産業省・日本健康会議が顕彰する「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に当社グループ4社が認定されました。
2022年度に続き、当社は4年連続、カクヤス社は3年連続、ダンガミ・サンノー社と明和物産社は初の認定となります。
健康経営の実践に向けた基礎的な土台づくり、各種研修、交通事故や労災への各種対策を行っていることが評価されました。
※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
| CSRへ戻る |