株式会社
カクヤスグループ
100年史

年表は右にスクロール可能です

年号会社の歴史サービスの進化取り巻く環境
1921

11月1日

佐藤安蔵が東京都北区豊島4丁目において「カクヤス酒店」の商号で酒類販売業を創業

創業者 佐藤 安蔵(左写真)創業者 佐藤 安蔵

1923

関東大震災

1929

世界恐慌

1931

満州事変

1939

第二次世界大戦、開戦

1945

第二次世界大戦、終結

1950

特需景気

1951

1月

法人に改組、合資会社カクヤス本店となる

合資会社カクヤス本店

1954

11月

会社所在地を北区豊島2丁目に移転

神武景気始まる

家電「三種の神器」ブーム

1957

佐藤安文(二代目)が代表取締役社長に就任

2代目社長 佐藤 安文2代目社長 佐藤 安文

1961

岩戸景気始まる

スーパーマーケットが広がる

1964

東京オリンピック開催

1965

いざなぎ景気始まる

新「三種の神器」ブーム

1970

大阪で日本万博博覧会開催

1971

ウイスキー輸入自由化、「輸入洋酒ブーム」

酒類免許一本化

1972

札幌オリンピック開幕

ワインブーム始まる

サントリーが「金曜日はワインの日」キャンペーンを展開など、大手各社も一斉に活動を展開。

1973

第一次オイル・ショック

1979

第二次オイル・ショック

1980

サントリーウイスキー<オールド>(ダルマ)ブーム

1982

6月

株式会社カクヤス本店を東京都北区豊島2丁目4番地に設立

株式会社カクヤス本店

1980年代 酒類DSの台頭

1983

10月

本店を東京都北区豊島2丁目3番地に移転

12月

本社新社屋が完成

本社新社屋

1984

焼酎ブーム

1987

アサヒビール<アサヒスーパードライ>発売

1989

消費税導入(3%)

酒販免許、新通達を発表し、人口基準、抽選制など導入(酒ディスカウンター元年)

1990

12月

本社第2社屋完成

キリンビールが<キリン一番搾り>発売

1991

バブル崩壊。業務用市場の低迷、深刻化

1992

6月

酒類小売店「酒 スーパーディスカウント大安」を東京都北区に2店舗オープン(王子店、豊島4丁目店)

酒 スーパーディスカウント 大安 滝野川店酒 スーパーディスカウント 大安 滝野川店

1993

7月

佐藤順一(三代目)が代表取締役社長に就任(現任)

佐藤順一(三代目)3代目社長 佐藤 順一

酒DS「サリ」が業界初の店頭公開

1994

ビール製造免許の最低数量基準引き下げ実施。「地ビール」解禁

1995

6月

物流センターを足立区新田に開設

物流センター

阪神淡路大震災

酒類の主要な消費層である生産年齢人口が95年をピークに減少に転じる

1997

9月

関西第1号店を大阪府吹田市にオープン

消費税5%になる

1998

1月

配達サービスを無料とする

長野・冬季オリンピック開幕

酒販免許の改訂要領が発表。2001年に距離基準、2003年に人口基準を廃止しすることを通達

1999

1月

店舗営業を年中無休とする

9月

低温物流保冷車「ワインカーゴ」導入

2000

1月

配達サービスを年中無休とする

9月

店舗屋号を「酒 スーパーディスカウント大安」から「なんでも酒やカクヤス」に変更

カクヤス 豊島四丁目店カクヤス 豊島四丁目店

2001

酒類小売業免許、距離基準廃止

2002

1月

来店者についても、購入後の無料配達サービスを開始

芋焼酎ブーム

9月

商号を株式会社カクヤス本店から株式会社カクヤスに変更し、事業名を「なんでも酒やカクヤス」に統一

なんでも酒やカクヤス

23区内での宅配網の整備に向けて新規出店を加速

4年間で約100店舗出店

フリーダイヤルによる受注開始(コールセンターの立ち上げ)

本社一括受注

2003

6月

カクヤス店舗数100店を達成

東京23区内全域での2時間枠無料配達網完成

カクヤス店舗なんでも酒やカクヤス 王子店

東京23区無料配達

小売酒販免許、人口基準廃止で「実質自由化」

5月

「酒クール便」導入

11月

家庭用顧客向け商品カタログ「あるある酒事典」創刊

あるある酒事典

2004

ビール系新分野(第3のビール)新登場

2005

ビールメーカー各社が「新取引制度」導入、オープン価格制度スタート

2006

12月

飲食店向け店頭販売「KAKUYASU class」の第1号店を東京都新宿区歌舞伎町にオープン

KAKUYASU class

2007

5月

総合酒類展示会「KAKUYASU DEXPO」第1回目開催

3000種以上のお酒が集結する飲食店のための祭典

KAKUYASU DEXPO

10月

業務用食材卸の株式会社ミクリード(旧)(食品販売事業)をグループ化

2008

3月

インターネットでの受注販売サービスを開始

リーマンショック

6月

株式会社ミクリード(旧)を合併統合

11月

「カクヤスclass ワインセラー銀座」オープン

注文から最短10分、徒歩配達など新たなサービスを展開

2009

ハイボール人気加速

2010

10月

株式会社フローリィネット(花販売事業)の全株式を取得

12月

オフィス・デポ・ジャパン株式会社(事務用品販売事業)の全株式を取得

2011

1月

株式会社マインマート、サリ株式会社等からの事業譲受

東日本大震災

7月

子会社 株式会社NSK(投資管理)を設立

11月

「KYリカー」第1号店を神奈川県相模原市にオープン

KYリカー ブランド立ち上げ時のロゴブランド立ち上げ時のロゴ

KYリカー 2018年にロゴマークを一新2018年にロゴマークを一新

2012

2月

株式会社検校の全株式を取得

1月

店舗において1時間枠での配達を開始

5月

PBブランド、「K-Price」の販売開始

K-Price

11月

子会社 株式会社リンクフローリスト(花販売事業)を設立

2013

1月

子会社 株式会社ミクリード(新)(食品販売事業)を設立

株式会社フローリィネットは解散

2014

1月

株式会社スペースアート十番(設備工事事業)の全株式を取得

消費税8%となる

2015

国産ウイスキー人気衰えず、高額品の品薄続く

2016

1月

事業再編を行い、株式会社SKYグループホールディングスの下に株式会社カクヤスを中心とした酒類販売事業とそれ以外の事業を区分する

3月

「CORK」を東京都新宿区にオープン

花×ワインの生活を彩る提案をし、お酒のシーンを広げた

CORK

10月

個人向販売において、配達時間を23時まで延長

10月

「モルトハウス本町」オープン

モルトハウス本町

2017

6月

新たな販売モデルの実験として、子会社 株式会社大安を設立

改正酒税法に基づく「酒類の公正な取引に関する基準」施行。大手小売業者、ビール系酒類を中心に店頭価格を値上げ

7月

子会社 株式会社KYマネジメント(不動産管理)を設立

8月

社内物流専用の平和島流通センターを東京都大田区に開設(BtoC商材の一元センター)

平和島流通センター

2018

1月

料飲店向インターネットサイト なんでも酒やカクヤスナビオンラインを公開

なんでも酒やカクヤスナビオンライン

2月

カクヤスネットショッピング スマホアプリをリリース

8月

ワインに特化した飲食店向けのCORK事業を開始

CORK-WINE&FLOWER-

11月

関西エリアで初の料飲店様向け総合酒類展示会「KAKUYASU DEXPO in OSAKA」開催

KAKUYASU DEXPO in OSAKA

2019

4月

本社第3社屋完成

本社第3社屋

日欧EPA発効、酒類の関税が即時撤廃

3月

役割を終え株式会社大安を合併統合

ラグビーW杯日本開催

消費税10%になる

12月

東京証券取引所市場第二部に上場

東京証券取引所市場第二部に上場

東京証券取引所市場第二部に上場

2020

5月

サンノー株式会社の株式を取得

九州進出を果たす

サンノー株式会社

新型コロナウイルス感染症の世界的感染拡大

7月

再編準備のため子会社 株式会社KYマネジメントを合併統合

10月

会社分割により持株会社体制に移行し、事業会社の株式会社カクヤスとグループマネジメントを行う株式会社カクヤスグループの体制となる

12月

株式会社ダンガミの株式を取得

株式会社ダンガミ

2021

2月

明和物産株式会社の株式を取得

三温度帯物流への挑戦

明和物産株式会社

東京オリンピック、パラリンピック開催

7月

日本の酒蔵を応援するお酒とつまみに特化した通販サイト「カクベツ」を公開

7月

初のテレビCMを実施

「1本からピンポーン!」

10月

店頭販売特化型の提案型店舗「KAKUYASU SELECT」第1号店をSOCOLA南行徳内にオープン

KAKUYASU SELECT

11月

創業100周年

これからも よい、ひとときを お届けします

参考文献:「醸造産業新聞社発行『酒販ニュース』『酒類産業年鑑』」

 | HOMEへ戻る | 

PAGETOP